moca tabi

主に出張とプライベートの旅の記録+東京ライフ

千葉で買うべきもの

 

千葉県の白子町へ行く機会がありました。タクシーで走ってるとあちこちに玉ねぎの無人販売が。タクシーの運転手さん曰く、白子の玉ねぎは最高に美味しいと。今が旬で東京には出回らないと。それならばと、帰りにスーパーにより玉ねぎを購入しました。10kg単位なのでシェアするのをお勧めします。持ちますけどね。

甘くて美味しい玉ねぎでした。シンプルに料理して食べるのがいいですね。

 

白子町は蛤も獲れるとか。蛤を美味しく茹でたものもいただきました。伊勢海老の水揚げも全国1位なんだとか。ほぼほぼ半島で海に囲まれているので、漁港がたくさんあるそうです。そういえば、伊豆で食べる金目鯛はほぼ千葉で水揚げされたものと聞いたことがあります。千葉の食材の豊かさを実感しました。

学生時代、潮干狩りしに来たのはどこだったかな〜。

-----------------

後日談

都内のスーパーに白子の新玉ねぎが売ってました!笑

-----------------

 

 

出張、旅行を快適にする最適バッグ選び

何年も出張がある仕事をしてて、旅行もたまに行ってても、パッキングは毎回悩みます。でもバッグは結論が出てきました。バッグ自体が軽くて丈夫、雨にも強い、というものが理想で行き着いた結果です。アウトドアブランドになりがちではありますね。もう少し大人っぽくいきたいところではありますが。

車移動の場合

パタゴニアのトートバッグ


いざと言う時はリュックになります。最近他でもこのタイプのバッグ増えてますよね。27Lなので、春夏なら着替えもかさばらないのでこれで1泊いけます。かれこれ3代目を愛用してます。


COSのクロスボディーサドルバッグ - ナイロン

トートバッグにはノートブックと着替え、化粧品などを入れます。それとは別に財布やスマホ、カメラなどを入れるショルダーバッグを持っていきます。取材などの時にはノートと筆記用具を入れて。雨でも大丈夫なナイロンを。ユニクロのショルダーも検討したんですが、ユニクロじゃないところで探してみました。笑

www.cos.com


エルベシャプリエのトラベルショルダーバッグ

エルベシャプリエ

冬はニットが嵩張るのでエルベシャプリエを。このサイズはもう売ってないかな?肩にかけられる長さなのと、側面に大きなポケットがあります。もう20年以上前のもの。今売ってるので一番タイプが近いものを貼っておきます。

www.shop-sunnysideup.com

電車移動の場合


AWAYのスーツケース


AWAYのThe Medium Flex(39.8L)をBAYMAで購入しました。京都1泊の場合は片方は空でお土産を詰められます。沖縄出張4泊もこれで行きました。服が少なかったのもよかったです。

www.awaytravel.com


パタゴニアのトートバッグ


スーツケースとパタゴニアのトートバッグが定番。スーツケースは預けたり、ロッカーに入れたりして、持ち歩き用にはトートバッグを。

 



パタゴニアのウルトラライト・ブラックホール・ミニ・ヒップ・パック 1L


新幹線の車内移動の時などに便利なバック。財布、スマホ、鍵、リップを入れます。



 サブバッグ


車でも電車でもサブバッグは必須です。グラナイトギアはアウトドアブランドなので雨に強いし、丈夫。ファスナーは必須。容量は20Lです。20年近く使っていると思います。がどこも破れたりせず、使えてます。丈夫!
 

 

 
中身編も書いてみます。

11年ぶりに高尾山を登ってきた

前回から11年ぶりの高尾山へ。ちょうど新緑が綺麗な季節で最高に気持ちよかった!前回の紅葉の時は稲荷山コース、その前は6号路でした。6号路は一番きつかった覚えがあります。

前に80代の方が週3回登っていると聞いて、これからのために足腰を鍛えたいとも思いつつ、膝の痛みがあってできなかった。毎日の体操のおかげで膝の痛みもなくなってきたので、やっと行けました。

高尾山駅で一気に華やかに

京王線に乗って行ったけど、だんだんとそれらしき人たちが電車に乗ってくるのが楽しい。あの人も登るのかなとか仲間が増えていく感じ。

高尾山口駅の一つ手前の高尾山駅で、ドバッとカラフルな登山着に身を包んだ人たちがたくさん乗ってきた。一気に車両が華やいだし、皆さんのこれから登るという楽しみに満ちた表情に溢れていた。

なんか良かったんですこの感じ。きっとこれからスキーをするとか波乗りするとかもこんな感じなんだろうなと。楽しみにしていた趣味があるって、すごく健全だし、幸せなことだとじんわりきました。

高尾山口駅の変わりよう

お昼はコンビニで買うつもりだった。徒歩5分くらいのところにセブンがあると調べていたけど、高尾山口駅を改札出てすぐ右にセブンがあった!アウトドアグッズも色々売ってた。これは助かる!高尾山入り口までの道中もこの10年の間変わり、アウトドアブランドのお店やカフェができていました。

標準では1号路登りは100分だそう

1号路の入り口

今回は1号路を登って行った。登り始めて10分くらいしたところで無理かもしれない、、と思うほど坂が急。途中、幼稚園児?達の集団に会う。あんなに小さい子たくさん連れて登るの大変そうと思いつつ、抜かされてはならぬと頑張る。何度も休憩しながらやっとリフト乗り場へ。山頂までちょうど半分くらいのところ。ここまでは本当にきつかった!

新緑がほんと綺麗でした。上を見ると坂しかないので下を見て登ってきたけど、この辺りから平坦な道が続いていたので上を見ることができました。たまに桜の花びらが落ちていたのを見ました。桜見ながらの登山も良さそう。

薬王院

カラフルで美しい薬王院は見応えあります。

2時間かかって登頂!

あちこちで休憩しながら結局2時間かかりました。登頂の時の高揚感久しぶりに味わえた!うっすら富士山が見えます。

天狗焼

お昼を食べて帰り際に天狗焼をおやつに。中は黒豆だったんですね!美味しい!いつか山でコーヒーを入れたい。

帰りはリフトで下山

下山でいつも足の指の爪がやられてしまうのでリフトで降りました。このリフトは日本で一番急勾配だそうです。なかなか怖かった。12分なので結構長いです。遠くの景色を見ながらおりました。

帰りは充実感で満たされました。最高です。

 

この日の服装&持ち物

最高気温は24.4度。晴れ。すぐに汗ばむくらいの良い天気。登りの時はパーカーはほぼ脱いでました。一応寒さ対策でカーディガンを持っていきましたけど使いませんでした。

・ストレッチパンツ

・半袖Tシャツ

ユニクロエアリズムUVカットパーカー

・帽子

・メレルのトレッキングシューズ

パタゴニアのトートバッグ(リュックにもなるタイプ)

パタゴニアのウルトラライト・ブラックホール・ミニ・ヒップ・パック 1L

・無印のレジャーシート

・折りたたみクッション座布団

・虫除けスプレー

・日焼け止め

・トレッキングポール

 

 

 

 
インスタもやってます⭐️

[ 草津 ]外湯が充実してきている

湯畑

草津温泉は温泉ランキングでだいたい1位ですが、みなさん温泉に入ってるのかしら?と思うほどです。温泉街の人気投票なのかなと思うほど、お湯が熱くて入れません。かつ、酸性なので肌はピリピリとして痛い。実際に訪れている人は若い人が多いように見えるけど、若い人ほど熱くて入れないのでは???と思うのです。私は氷点下になる真冬でも寒くて一瞬しか入れません。

草津に何度か行っているうちに、外湯は観光客向けに少しお湯の温度を下げているという話を聞きました。それならば試しに行ってみました。

御座之湯

御座之湯

湯畑の前に風情ある建物が並んでいるうちの一つが「御座之湯」。「湯畑源泉」と「万代源泉」の二つを楽しめるようです。お湯は何度だったか忘れましたが、熱かった!宿のお湯より低かったとしても、熱いです。2〜3分ほど入れたかも!?冬でしたけど、宿まで歩いて行っても大丈夫などほ体は温まってました。風情ある建物なので気分もあがって楽しいです。

草津温泉 御座之湯【草津三湯】

 

手洗乃湯

湯畑の周りに3つあります。けっこう熱いけどさっぱりします。足湯もあるのですが大体混んでますね。

 

 

顔湯

顔湯

顔湯

顔を四角い穴に近づけると湯気がものすごい!四角の中を除くと湧いてます。蒸されました。すっぴんであびるのがおすすめです。夜なのでライトアップされてました。

 

大滝乃湯

大滝乃湯

「温泉失格」という本に「安全名湯100軒」が載っているのですが、そのうちの一つがこの大滝乃湯でした。草津は温泉が熱くてゆっくり入れないのですが、ここは38度からあるとのこと。

大滝乃湯

今まで草津温泉が人気と言われても理解できなかったくらい、熱くて入れませんでした。でもここは最高でした。広いからか適温で、お風呂から出たくないくらいです。そして合わせ湯というのが4つ浴槽があり、二つまで入れました。基本熱いです。

でも気持ちよかった〜。ぬるぬるなので床が滑りやすいのでお気をつけください。館内も広々としてゆったりしています。草津に来たらこちらがおすすめです。

草津温泉が、というより、この施設がお湯の扱い方が上手なのかなとも思いました。お湯を生かすも殺すも施設次第!?なのかな?

https://onsen-kusatsu.com/ohtakinoyu/

 

温泉門

温泉門

草津温泉の入り口に新しく足湯が出来てました。滝のように落ちるところは1m以上の高さはあると思います。入り口にこれがあるとウエルカム感がすごいです!
このほかにもまだ工事中の温泉がいくつかありました。まだまだ変わりそうな草津です。
 

群馬で買ってよかったお土産&食材

出張の楽しみの一つは道の駅。土地のものを買って帰ります。

育風堂(みなかみ)

みなかみの宿でよく出てくるこちらのお肉。お店ではいろんな種類のお肉が売ってました。1つ大きな保冷剤をつけてくれますが、家まで時間かかる場合はクーラーボックスや保冷バッグ持参がおすすめです。

みなかみ肉屋のレストラン、生ハム工房 ワインのつまみやギフトにおすすめ|育風堂



まずはジャーマンポテトにしました。ベーコンが美味しいのはもちろんなのだけど、いつもじゃがいもは時短のためレンジで柔らかくしてたけど、じっくり炒めたら断然こっちの方が美味しかったです。それも相まって、最高でした。

 

上州ねぎ

上州ねぎ

草津で初めて「上州ねぎ」を食べたのですが、とろっとろのネギが美味しくて。

長ネギと下仁田ネギのいいとこ取りしたネギだそうです。

それはそれは美味しいはずです。

上州ネギのステーキ

この時は焼いて、友人が作ったスパイスオイルをかけて食べました。

スパイスと合う!合う!

この後、下にある「水沢うどん」の具にもしました。

都内のスーパーにこのネギが売ってたのを見たときは小躍りしたいくらいでした。

 

パンダ豆

パンダ豆

群馬は花豆が有名ですが、他に目を向けるといろいろな豆が売ってました。

グラフィカルでかわいいパンダ豆。

北海道の在来種だそうです。

パンダ豆の甘煮

甘煮にしました。

煮ると茶色く変わります。

お豆の甘煮はどれも味が同じになりますね。笑

 

とら豆

とら豆

こちらもパンダ豆同様にかわいくて。

お豆もいろいろ種類があるんですね。

煮たとら豆

煮ている途中で何度かお水を入れてしまったので、シワができてしまいました。失敗。

そして固かった。。笑

ちなみにパンダ豆もとら豆も富沢商店に売ってました。笑

 

 

水沢うどん

日本三大うどんのひとつだそうです。

諸説ありますが、讃岐うどん稲庭うどん水沢うどん

ということらしいです。

最初に食べたのは20年近く前ですが、美味しかったのを覚えてます。

少し細めな麺なのと、塩気がちょうどよかった印象でした。

藤岡サービスエリアに売ってたので久しぶりに購入。

菜の花とあさりのうどん

菜の花とあさりのうどん

ねぎうどん

シンプルに、上に書いた「上州ネギ」をトッピング。

どちらも美味しゅうございました。

 

田島屋旅館で売ってた黒ごま(草津

黒ごま

田島屋さんという旅館さんに併設されているお土産屋さんのようです。おまんじゅうや漬物が売っていました。なにか買いたいと店内をうろうろしていたら、黒ごまがありました!私は黒ごまを毎日消費するので、業務用が欲しいと思っていたくらいです。

一袋300gほどありました!ずしっと重たくて当分なくならなそうで嬉しいです。

また草津へ行ったので、今度は白胡麻も買いました。二つで777円!

着いた日は木曜で定休日だったのですが、次の日8時くらいから開いてました。早い!

お土産 | 草津温泉駅前天然温泉100%源泉かけ流しの素泊まり旅館・みやげ屋「田島屋旅館」

 

茶花どんこ椎茸

しいたけ

いつも四万温泉に行った時に必ず買うしいたけ。ここ1〜2年はタイミングが合わず買えなかったのですが、やっと買えました!ワイルドで香り高くて大好きです。これの量で1000円ほど。四万温泉入り口の「カフェきせき」のとなりにテントで販売してます。ほかにも小豆など売ってました。お土産にぴったりです。

 

その他の土地のお土産&食材

栃木で買ってよかったお土産&食材 - moca tabi

長野のおすすめお土産&食材 - moca tabi

静岡で買ってよかった食材 - moca tab

おすすめのお土産|福島 - moca tabi

おすすめのお土産|新潟 - moca tabi

 

[ 中目黒 ]ランチいろいろ

いつの間にかお店が変わってる中目黒。前は何があったか分からないですね。。

 

吉旦餃子 / KITTAN GYOZA

吉旦餃子 / KITTAN GYOZA

半分くらい葉桜になった中目黒。この日は「吉旦餃子 / KITTAN GYOZA」へ行ってみました。線路沿いで駅からすぐです。

副菜4種にごはん、わかめスープつき。餃子は5種類から選べます。最初なのでまずは「中目黒名物 吉旦餃子」にしました。最初はお酢+胡椒で。餃子は軽めで美味しい!4個目からは醤油も足しました。これで1300円くらいだったのでとても良いです。手作り餃子でとてもおいしかった。熱い気持ちがHPに書かれてました。

お店は2020年にできたようで店内はすっきりしたデザインもあってきれいです。ちょうど桜のシーズンだったので外国人観光客も多かったです。

https://kittan-gyoza.jp/

 

 

豊前

2024年でなんと25周年だそう。愛されてますね。何度か行ったことがありますが、いつ食べてもお出汁は美味しいし、具材もマッチしてるし、落ち着くし、最高です。写真下は「豊前坊うどん」です。まずはこちらがおすすめです。

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13003158/

 

ノスタルジー

ロシア料理のお店です。結構おいしかった。スープから一つ、メインから一つ、サラダがセットです。この日はボルシチ、ピラフにしました。本格的なロシア料理を楽しめました。

この時はロールキャベツとスープはなんだろ?

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13276039/

 

CANTEEN

CANTEEN

イタリアンのお店だけどおでんがあったのです。笑。おいしかったなぁ。今はランチやってないそうです。夜も行ったことありましたけど、野菜の扱いが上手で美味しかったです。

https://canteen.mitsoukohair.com/

[ 初台・富ヶ谷 ]ガラスの器と静物画・LOST & FOUND

ついでに寄ってみたお店が、メインで行った展覧会とたまたま「時間」というテーマで繋がった日。こういうこと、たまに起こる。

ガラスの器と静物

ガラスの器と静物画

なんでも時短が優遇され、本でさえも「00分で分かるナントカ」。というタイトルが並んだりするこのご時世、贅沢な時間の濃度を感じられた展示でした。描いてみたいガラスの器のリクエストの面白さ、それに答える作家さん。それを描く画家。それに答える写真家。時間の厚みを感じました。

ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家|東京オペラシティ アートギャラリー

 

 

 

 

LOST & FOUND

LOST & FOUND

以前から行こうと思っていたお店へ。良い商品がセレクトされてました。2つのエリアで構成されていて、奥がホテルやレストランで使われているニッコーの食器でした。なるほど、この会社が作ったお店なんですね。手前は厳選した雑貨などが並んでました。

 

LOST AND FOUND = 忘れ物保管所

LOST AND FOUNDは、「忘れられてしまった大切なものが見つかる場所」

それは、確かな技術に基づいて長い間作り続けられてきたのに、
世の中に溢れた多くのものに紛れてしまったり、今も通用するのに時代の流れに埋もれてしまった、良いものが見つかる場所です。

扱うのは、長く愛用できる日用品の数々。

私たちは必ず、実用性と美しさを兼ね備えたものを選んでいます。

使う時に心地よく感じる素材、人と自然環境を大事に考えている生産背景、
そして価格にいたるまで、本当に納得できるものを提案していきます。

 

 

良い見せ方だなぁと。自社のニッコーの商品だけだと観に来る人は限られてしまいそうだし。手前のセレクトショップはとても厳選されているので、見てるだけで楽しいです。何か欲しくなるかも。その流れで奥のニッコーの食器を見ると、デパートの上に置いてありそうな食器だけど、なんだかこちらも良さそうと感じられます。入り口が違うだけでこうも印象が変わるのかと思いました。

LOST AND FOUND 長く愛用したい日用品が見つかるお店

福井のお土産

福井はまだ行ったことないですね。昔石川へ行くときに米原経由でサンダーバードに乗って行ったのですが、通過してました。何度も。

d47 museumで福井特集をやっていました。いつも特集をしている県の物産も一緒に売っているので楽しいです。福井へ行ってないけど、お土産に良さそうなものたち買ってみました。

d design travel FUKUI EXHIBITION | D&DEPARTMENT

 

麩市の「地がらし」

地がらし

少し前にこれが美味しいと教えてもらっていたので、見つけた時に「あ、教えてもらったものだ」と手にとって見ていたら、店員さんが「マヨネーズと和えても美味しいですよ」と。いいですね〜それ美味しそう。早速菜の花のからし和えにして食べました。旨味を感じるからしでした。練りからしにもしてみたい。

 

さくさく昆布ふりかけ

一口食べたら感動の美味しさでした!こんなに美味しい昆布のふりかけ食べたことなかったです。とろろ昆布を乾燥させてパリパリサクサクする食感でした。他の種類も食べてみたいです。パッケージも可愛いので手土産におすすめ。

 

長尾珈琲

美味しそうなパッケージに惹かれて。基本農家、週末珈琲のようです。なんだかさらに美味しそうに感じます。飲んだらここに追記します。

長尾と珈琲 | 長尾農園

 

長年石川に通っていたので、富山と石川のコントラストは感じていたけど、福井はどんな位置付けの印象になるんだろうなぁ。富山はいろんなものがシュッとした感じなんですよね。なんとなく、福井をもう少し知りたいと思いました。

[ 神楽坂・飯田橋 ]ランチいろいろ

飯田橋にある印刷博物館にたまに行きます。その時に寄ったお店をメモ。

e-to(イート)

e-to(イート)

すごく好きなお店でした。開店すぐに行ったけど数人並んでました。あっという間に行列。というのも、席をとって先に注文してから座るのでずっと並んだままではあるのだけど。物販もあります。たまに作家さんのものを扱っていたりして、厳選されたものが売っていました。60代くらい?の女性の方がやっているお店のようです。

ごはんは普段に作りたくなるようなおかずが多くて美味しかったです。自分のレパートリーになりそうな感じが結構嬉しいんですよね。右上の黄色い小鉢のは、根菜の甘酢あん。これ好きだったなぁ。

e-to (イート) - 神楽坂/弁当 | 食べログ

 

 

AKOMEYA食堂 神楽坂

行きたいお蕎麦屋さんがあったけど、ものすごく並んでいたのでこちの「AKOMEYA食堂 神楽坂」へ。以前お店だけ寄ったことがある。AKOMEYAの渋谷店を通るとき、一度入ってみたいなぁと思っていたのでちょうど良かった。席数は結構ありました。

焼き魚の自家製ソースが美味しかったです。プリンに見えるのは自家製豆腐。こちらも良い。

店舗詳細|AKOMEYA TOKYO

 

 

CANAL CAFE

言わずと知れたカナルカフェ。初夏の夜はほんとに気持ちいいです。行ったのはもう10年以上前だけど。久しぶりに行こうかなぁ。

カナルカフェ (CANAL CAFE) - 飯田橋/カフェ | 食べログ

 

麹専門店MURO

KOJI DRINK A

ランチではないけど飯田橋駅の近くにおすすめのお店があります。 甘酒専門のお店で、たくさんの種類の甘酒が売っています。以前とある宿で「ご自由に飲んでください」という甘酒がお部屋に置いてありました。それが「KOJI DRINK A」です。こちらのお店で甘酒嫌いな宿の方が飲んで感動して仕入れた甘酒ですごーく美味しいです。私も嫌いではないけど好んで飲まないのですが、これは美味しかったです。贈り物にも喜ばれそうです。

MURO神楽坂【公式通販】米麹甘酒ギフトなら

[ 蒲郡 ]やをよし

「やをよし」が好きで蒲郡に行くたびにランチで行きました。定番メニューもいいけど季節ごとに変わるメニューがお気に入りです。

やをよし - 蒲郡/うどん | 食べログ

やをよし

愛知県蒲郡市竹島町7-12 TEL 0533-68-3804

11:00〜14:30(LO14:20) 17:00〜20:30(LO20:00)

月曜・第2.4.5火曜休み

2024年3月

やをよし

実に6年ぶりの再訪でした。春なのでアサリの「竹島うどん」の時期でしたが、夕食までかなり時間がある予定だったので、腹持ち良さそうな天丼セットにしました。しかもそば。うどん屋さんなのに。余裕でお腹持ちました。

2018年1月

これはなんだったんだろう。通常メニューのどれかかもしれないです。

 

2017年8月 「龍神おろしうどん」

夏の創作メニュー「龍神おろしうどん」。5月中旬〜9月くらいのメニューだそうです。冷たいうどんなのでさっぱり。

 

2017年6月 「竹島うどん」

春限定の「竹島うどん」です。

「ガマゴリうどん」の元祖。
竹島橋架け替えの年、昭和61年誕生のあさりのうどん。
あさりが旬のこの時期しか味わえない磯の香いっぱいのメニューです!

愛知県産の新鮮なアサリを使用しております。
旬の「竹島うどん」を是非ご賞味ください!

また、お酒にもこだわったあさりの酒蒸しもご用意しております。

3月~6月の限定です。

 

 

2015年3月

moca-tabi.net

 

2014年12月 玉子とじとにかけ

2日連続やをよしへ。1日目は1枚目の玉子とじうどん。2日目は2枚目のにかけかな?3枚目はエビフライ丼セットのエビフライ。見事な反り!