根曲がり竹をご存知でしょうか。地域によっては姫竹と言うそうですね。長野で何度か食べることがあるのですが、収穫体験もしたことがあります。1kg数千円、東京なら数倍と、足がはやいので貴重なお品。
今年も長野の志賀高原で根曲がり竹の収穫体験ができるようです。回し者ではないですが、おすすめしておきます。笑
根曲がり竹の旬と採れる場所は?
5月中旬〜6月にかけてです。山間部の標高の高いところで見られます。
深いささやぶの中をかき分けていくので結構気をつけなくてはならないです。
軍手や肌が隠れる長袖は必須。地元の方と一緒じゃないと迷子になる可能性があります。
根元の方を手でポキと簡単に折れます。
根曲がり竹の美味しい食べ方は?
筍と違ってあくぬきの必要がありません。私の感想としては、とうもろこしのような甘みと、アスパラガスのような歯応えを感じで好きです。
長野の方に教えてもらったのは「根曲がり竹とサバ缶の味噌汁」
これを食べるためにサバ缶の消費量が一番多いとか!?長野に近い新潟でも細かく刻んでお味噌汁に入れてます。
シンプルに焼いて食べる
でも私は、まずは焼いて塩だけで食べるのをおすすめします。焼き方は、皮のまま真ん中に切れ目を入れて網の上で焼きます。オーブンでもいいそうです。この方のが分かりやすそうでした。地元の方は切れ目を入れるカッターのようなものをお持ちでした。
素材の味を贅沢にいただく「焼き根曲がり竹」 | あんずのブログ
天ぷらも美味
衣は薄めが良いです。
どこだったかで、なんと、わざと穂先を裂いて、天ぷらとして出てきました。なので衣がつく面積が多くて脂っこくなるし、裂いてしまっているので歯応えもなくなり、とっても残念でした。根曲がり竹は歯応えもいいのにもったいなかったなぁ。
素揚げがいいかもですね。
根曲がり竹の保存方法は?
足が速いのですぐ食べたほうが良いです。
が、長野に近い新潟(妙高あたり)でよく見かけるのは水煮の瓶詰めでした。これを買ってもいいくらいです。この時期に新潟出張があると必ず道の駅に寄って水煮を探します。
あとは筍同様オイル漬けでしょうか?やったことないので分らないですが。。
山菜も一緒に採れるのは嬉しいですね。