まだ青森に行ったことがないのですが、、、 はとむぎかりんとう その他の土地のお土産&食材 はとむぎかりんとう 食べかけ失礼します。 とある青森の通販サイトで気になっていた青森の「はとむぎかりんとう」。 トゥデイズスペシャルに売っていたので買って…
出張の楽しみの一つは道の駅。土地のものを買って帰ります。 上州ねぎ パンダ豆 とら豆 水沢うどん 田島屋旅館で売ってた黒ごま(追記!) 茶花どんこ椎茸 ← 追記しました! その他の土地のお土産&食材 上州ねぎ 草津で初めて「上州ねぎ」を食べたのですが…
仕事で福島へ行くことになり、いろいろ探してみました。今後も行くかもしれないのでチェックします。 かんのやの「家伝ゆべし」 にいだしぜんしゅの「こうじチョコ」 三万石の「塩まん」と「抹茶塩まん」 喜多方ラーメン ← 追加しました! 買ったけどう〜ん…
ずっと東京神奈川に住んでいるのに築地市場は初めて来たかもしれません。お正月のために買っておきたい食材があって、買い物ついでに食べ歩きを。食べ歩きで必ず出てくるお店3つに行ってみました。どこもかなり並んでましたね。 おにぎり屋 築地 丸豊 山長…
パン屋の進化が止まらないですね。アパレル業界がパン屋に参入するし、逆にパン屋さんもギャラリー?に参入したり。東京の新しいパン屋さんはポーションが小さくて高い。でも味は凝縮されているという印象。ちなみに高級食パンはあまり興味がないです。そっ…
3件中2件のお蕎麦屋さんが美味しかったのでお蕎麦の期待が高まる福島です。 そば処 なかい ← 追記しました! 農家れすとらん 蕎屋(きょうや) 下郷町物産館の食堂 その他の福島の記事 その他のお蕎麦の記事 そば処 なかい ← 追記しました! 福島は全国有…
出張で長野へ。小布施が近かったので寄ってみました。ちょうど紅葉シーズンだったのもあり、平日にもかかわらず観光客が多かったです。 高速からみる山が色とりどりで明るい世界でした。 手打そば処 かなえ 傘風楼 和紙の中條 みつわや 小布施で買ったもの …
温石(黒姫) せきざわ(小布施) 手打ちそば あるぷす(松本) 馳走しぶき(松本)閉店 蕎麦料理處 萱(戸倉上山田) 岩本そば屋(夜間瀬) その他長野で行ったことのあるお店 温石(黒姫) 以前は松本にあったお店です。その頃から気になっていたのですが…
今回は群馬の道の駅です。群馬も野菜の種類が多くて安いです! 群馬はマンゴーからリンゴまで作ってるってすごくないですか。マンゴーを作っているのは、よく気温でニュースにもなる館林の近くの地域です。そのあたりはバナナも作ってるそうです。そちらの方…
とある週末に行った鎌倉ハイキング。鎌倉にはハイキングコースが6つほどあるみたいです。せっかくならと大仏も見られるコースにしました。大仏を見るのはいつ以来だろう?1時間30分ほどでちょうど良かったです。 10:00 浄智寺からスタート 葛原岡神社のこも…
出張で時間があったので寄ってみました。富士山が見えなくてはあまり意味がないのですが、晴れてはいるけど富士山があるあたりはずっと雲がかかっていて、結局富士山を拝むことができませんでした。でも楽しめそうな場所でしたし、子連れにも良さそうです。 …
車移動だと心置きなく買い物できるのがいいですよね。おすすめの道の駅です。 農産物産館オランチェ(中野市) 雷電くるみの里(東御市) TSURUYA(軽井沢) 農産物産館オランチェ(中野市) 上信越自動車道の「信州中野IC」からすぐです。 何回か行きました…
秋晴れの気持ち良い日、初めて五島美術館へ行ってきました。 閑静な高級住宅街の中にたたずんでいます。 大井町線の「上野毛駅」から徒歩5分ほど。 この辺りは木が大きいですね。 街路樹ではなく、個人宅のお庭に生えているんですね。 「秋の優品展 白・黒…
恵比寿はお店がたくさんあって、困らないですね。 タイーム 小割烹 おはし 米福 -Komefuku- うどん山長 お蕎麦はこちら タイーム 中にサラダとファラフェルが3個ほど入っていて、けっこうお腹いっぱいになりました。でも美味しかった。夜のメニューも見せて…
目黒はなんとなくアジアなものが多い感じがしますね。 トラットリア ダル ビルバンテ ジョコンド Din’s & 目黒店 noon トラットリア ダル ビルバンテ ジョコンド ファサードがかわいいビルの1階のお店。古き良き時代をイメージさせるクラシックな雰囲気です…
いくつかの温泉地、旅館に行って修善寺のレベルの高さを実感しました。 修善寺は、静岡県の伊豆半島にあります。伊豆半島の少し上の左(駿河湾側)です。新幹線だと「三島」駅からローカル線で約35分。東名高速からだと「沼津IC」から約30分。 昔は小京都と…
静岡はほぼ伊豆半島に行ってます。Google mapのピンはほぼ東側の海岸沿いに連なっていたので「伊豆」のおすすめにしました。 静岡の美味しいお蕎麦とうどんはこちらから↓ moca-tabi.net 松屋商店(修善寺) ← 2023年10月追記しました! Dining Bar&Cafe Nayu…
わあ!と思って見てみたら、素敵でした。ご本人が素敵なのは当たり前なのですが、旅の目的が素敵。 www.youtube.com 「土(土地?)、時間の枠を超えて旅をしないとダメだなと。」 テーマはなんですか? 「大人になってからの勉強がいかに楽しいか」 「日常…
祖父母が石川県に住んでいたので赤子の時から50回以上は行きました。写真が一つもないのですが、私が好きな石川土産。ここ10年は行ってないので情報が古いまま。笑 三作せんべい 柴舟 ますのすし(富山) その他の土地のお土産&食材 三作せんべい 小さい頃…
埼玉は高速のSAで必ず寄るところです。東北道だと羽生SA、関越だと三芳SA。お土産もいろいろあります。 五宝家 その他の土地のお土産&食材 五宝家 #菓子案内 #販売情報いやはや、テレビに #熊谷 や #加須 エリアで集中して作られている #五家宝 が紹介され…
ちもとの「湯もち」(箱根) その他の土地のお土産&食材 ちもとの「湯もち」(箱根) 箱根のお土産と言ったらこれです!「和菓子は土と海から採れたものだけでつくられる、いわば野菜のケーキとも言えます。」と公式サイトに書いてありました。ちょっと惹か…
「ふくろう亭」のちんすこう 沖縄といえばちんすこう。もはや当たり前です。ですが、手作りのちんすこうが美味しかった!初日に行った「ふくろう亭」の手作りちんすこうです。行った時は売り切れだったのですが、「あさってならあるよ」と言われたので、仕事…
長野は広い!あちこちに名物があるので、それぞれ売っているところが限られているかもしれません。車で行く時は必ず道の駅に寄ります。野菜の威力が半端ないです。 根曲り竹 アルクマ栗もなか 大王わさび農場の「わさびせんべい」 雷鳥の里 ← 追加しました!…
群馬県の川場村は、関越自動車道の沼田インター降りて約8分。車だと行きやすい場所にあります。 土田酒造 全国1位の道の駅「川場田園プラザ」 その他の群馬の記事 土田酒造 群馬県の川場村にある「土田酒造」。ロゴがきれいじゃないですか。見学の後は、私…
栃木の食材、思い浮かぶのはなんでしょう?場所によりますかね。那須だと牧場があるので乳製品とか。 日光かんそう湯波(鬼怒川) チーズのたまり漬け(那須) 佐野らーめん(佐野) あさ月糸(佐野)←追記しました! その他に食べた&買ったことのあるもの …
もらった富山土産や東京で購入した富山のものなど。 大門素麺(おおかどそうめん) d47のポップアップで買った「つりや」 ますのすし その他の土地のお土産&食材 大門素麺(おおかどそうめん) すばらしい素麺でした。素麺は通常油を使っているのですが、こ…
最近は、会席料理を勉強してるので、京都の食材は気になるし、美味しかったものを見様見真似で作ってみたりしてます。 本家尾張屋のお菓子 井筒の八ツ橋となま八ツ橋 麩嘉の生麩 唐墨を挟んで焼いたもの 茄子と味噌で炒めたもの 祇園むら田の白ごま 林万昌堂…
ランチはお蕎麦を食べがち。 出かけた先ではよくお蕎麦屋さんに入ります。 箸庵(恵比寿) 板蕎麦 香り家(恵比寿) 神田まつや 本店(神田) かんだやぶそば(神田) おそばの甲賀(西麻布) 手打ちそば 双樹(用賀) 利庵(白金) いしおか(学芸大学) 真…
軽井沢駅の隣の中軽井沢駅から上の方のエリア。 ハルニレテラスができた時からこのエリアが賑わって来たように思います。 星野エリア ホテルブレストンコートと石の教会 内村鑑三記念堂 軽井沢高原教会 トンボの湯 星のや ハルニレテラス 白糸の滝 その他の…
湯畑 群馬県の上、長野県境に近いコンパクトにまとまった草津。草津温泉は日本三名泉のうちの一つなので聞いたことがある人も多いと思います。湯畑を中心にいろんなお店が並んでいるので外湯と共に楽しめます。ここ数年は新しいお店もできているそう。比較的…