moca tabi

主に出張とプライベートの旅の記録+東京ライフ

[ 中之条 ]中之条ガーデンズと中之条花楽の里

地方にあるガーデンはとても広くて見応えありますよね。群馬県の中之条から少し上がったところにある「中之条ガーデンズ」に行ってきました。四万温泉に行く途中にあります。その後、草津へ行く途中にある「中之条花楽の里(旧中之条山の上庭園)」にも寄り…

アートアクアリウム・土・和のあかり×百段階段2024

思いの外「涼を感じる」展示が続きました。 アートアクアリウム 「土に学ぶ、五感で考える」成果発表 和のあかり×百段階段2024 アートアクアリウム 三越9階で開催。涼を感じられました。 ただ、圧倒的な金魚の数にびっくりです、、 アートアクアリウム | AR…

気持ちの良いドライブルート|栃木

※本ページはプロモーションが含まれています 車移動が多いので絶景ポイントに出会えることがあります。季節によっても見え方が変わるのが良いです。 緑だけの「日光宇都宮道路」 新緑の那須街道の緑のトンネル 那須に行くなら県道30号を走るのがおすすめ そ…

あったら絶対買う根曲り竹

長野の志賀高原や、黒姫、新潟の妙高高原あたりは根曲り竹が採れます。6月くらいに採れるので、その時期に行くと道の駅に売ってます。久しぶりに売っている時期にあったので買ってきました。 まずは焼いて すぐに食べられない場合のために冷凍保存 以前も根…

[ 軽井沢 ]新名所「軽井沢コモングラウンズ」と、TSURUYAで買い物

久しぶりに軽井沢方面へ。直近で軽井沢に行ったのはコロナ禍だったので人も車も少なかったけど、すごく増えてました。ゴルフ場の駐車場の車の量がすごかったです。 ランチは新しくできた「軽井沢コモングラウンズ」へ寄ってみました。 軽井沢コモングラウン…

[ 那須 ]おすすめランチ7件

今まで何度も行った那須のおすすめランチです。那須街道沿いのお店もけっこうあちこち行きました。普通に美味しいところもありますが、メイン通り沿いはなかなかね〜。かの有名なパン屋さんにも行きましたけど、私的にはう〜〜〜んという感じでした。(ちょ…

[ 那須 ]観光地はメインストリートから離れるのが正解 2

また那須へ。今回立ち寄ったお店もとても良かったのでご紹介。 こちらも合わせて! https://moca-tabi.net/entry/nasu-2024 ごはんや 麦 whitenote その他の那須 ごはんや 麦 那須街道から少し入ったところにあります。先日のつるこキッチンに行く途中に見か…

栃木で買ってよかったお土産&食材

栃木の食材、思い浮かぶのはなんでしょう?場所によりますかね。那須だと牧場があるので乳製品とか。 ドライフルーツ専門店「 ヴァーモス(VAMOS)」←追記しました! 日光かんそう湯波(鬼怒川) チーズのたまり漬け(那須) 佐野らーめん(佐野) あさ…

[ 那須 ]観光地はメインストリートから離れるのが正解

20年、何度も那須へ行っているけどまだ知らなかったお店があった。知ろうとしてなかったともいう。(ちょっとはしてた)でも怠慢でしたね。 東北自動車道の那須ICから降りて、那須街道を登っていく。那須岳からゆったりとなだらかな坂になっているので、綺麗…

まだ行ったことない避暑地も調べてみた

先日、避暑地について書いてたら、他も調べてみたくなりました。標高1000m超えです。 乳頭温泉(秋田)|標高800〜1200m 温泉宿 アクセス 観光スポット 季節の楽しみ 八ヶ岳(山梨)|標高1000〜1500m 主な山々 アクティビティ 温泉 観光スポット アクセス …

[ 代官山 ]ランチいろいろ

ごはんや一芯 バーミキュラフラッグシップショップ 夕星 他のエリアのランチ ごはんや一芯 交番の隣の地下にあります。夜食事に行ったことがあって、いい印象だったのでお昼も来てみました。とっても良かった。日替わり定食のほかにもメニューがあって、この…

[ 松本 ]民藝のまち「松本民芸館」と、松本にまつわる本

松本といったら民藝。それくらい民藝とゆかりのある町です。その視点で松本を巡ると味わい深いかもですね。 松本民芸館 松本民芸館のコレクション 建物 企画展 教育活動 アクセス 見どころ 柚木沙弥郎 92年分の色とかたち 松本十二ヶ月 松本民芸館 松本民芸…

今まで行った避暑地 標高1000m超えがおすすめ

今年も猛暑がやってきますね。北海道もクーラー必要になったここ数年、北へ行ったとて暑い。なので北の方角というより物理的に「標高が高い」ところへ行った方が断然涼しさを味わえますね。出張で何度か行くうちに、本当に涼しい!と思ったところをご紹介。…

太平洋を見渡す熱海のローズガーデン「ACAO FOREST」

温暖な熱海にあるローズガーデン。こちらも圧巻でした。 急斜面を生かしたローズガーデン 途中にあったラベンダーエリア 世界最大の盆栽「鳳凰の松」 名前が3回変わったローズガーデン 熱海駅からのアクセス その他のローズガーデン 急斜面を生かしたローズ…

長野で根曲がり竹の収穫体験と美味しい食べ方

根曲がり竹をご存知でしょうか。地域によっては姫竹と言うそうですね。長野で何度か食べることがあるのですが、収穫体験もしたことがあります。1kg数千円、東京なら数倍と、足がはやいので貴重なお品。 今年も長野の志賀高原で根曲がり竹の収穫体験ができる…

四万温泉(しまおんせん)はつまらなくない

「四万温泉がつまらない」というのを見かけてショック。「コンビニもなく、、」とあって、温泉街にきてなぜコンビニを求めるのか?と思うなど。おそらくその方のニーズとマッチしてないんじゃないかと思いました。賑やかな街ではないのでしっとりした感じを…

ニューヨークグリルとピークバーの思い出

新宿のパークハイアットができた当時は憧れでしたね。ホテルとコンランショップと大人の世界という感じでした。 昨日見かけたこのポスト。しばらくお休みするという内容。 #パークハイアット東京 より、30年の長きにわたるご愛顧に心より感謝申し上げます。…

Playground Becomes Dark Slowy

GWから5/12まで、日比谷公園でとっても良い展示がされてました。 https://www.tokyo-park.or.jp/special/2024art_hibiyapark/ 朝は9:00から夜は22時まで(最終入場21:45)なので仕事帰りにフラっと立ち寄るのも良さそうです。 野音には何度か行っていたけど…

都内の公園でピクニックのおすすめスポット

思えばあちこちでピクニックをやってきました。ここ数年は気持ちの良い季節がだんだんと短くなってしまって貴重なので、外に出られる時は必ず1回はピクニックします。 駒沢公園 代々木公園 新宿御苑(入園料あり) 中目黒公園 有栖川公園 日比谷公園 芝公園…

千葉で買うべきもの

千葉県の白子町へ行く機会がありました。タクシーで走ってるとあちこちに玉ねぎの無人販売が。タクシーの運転手さん曰く、白子の玉ねぎは最高に美味しいと。今が旬で東京には出回らないと。それならばと、帰りにスーパーにより玉ねぎを購入しました。10kg単…

出張、旅行を快適にする最適バッグ選び

何年も出張がある仕事をしてて、旅行もたまに行ってても、パッキングは毎回悩みます。でもバッグは結論が出てきました。バッグ自体が軽くて丈夫、雨にも強い、というものが理想で行き着いた結果です。アウトドアブランドになりがちではありますね。もう少し…

11年ぶりに高尾山を登ってきた

前回から11年ぶりの高尾山へ。ちょうど新緑が綺麗な季節で最高に気持ちよかった!前回の紅葉の時は稲荷山コース、その前は6号路でした。6号路は一番きつかった覚えがあります。 前に80代の方が週3回登っていると聞いて、これからのために足腰を鍛えたいと…

[ 草津 ]外湯が充実してきている

草津温泉は温泉ランキングでだいたい1位ですが、みなさん温泉に入ってるのかしら?と思うほどです。温泉街の人気投票なのかなと思うほど、お湯が熱くて入れません。かつ、酸性なので肌はピリピリとして痛い。実際に訪れている人は若い人が多いように見える…

[ 中目黒 ]ランチいろいろ

いつの間にかお店が変わってる中目黒。前は何があったか分からないですね。。 吉旦餃子 / KITTAN GYOZA 豊前坊 ノスタルジー CANTEEN 吉旦餃子 / KITTAN GYOZA 半分くらい葉桜になった中目黒。この日は「吉旦餃子 / KITTAN GYOZA」へ行ってみました。線路沿…

[ 初台・富ヶ谷 ]ガラスの器と静物画・LOST & FOUND

ついでに寄ってみたお店が、メインで行った展覧会とたまたま「時間」というテーマで繋がった日。こういうこと、たまに起こる。 ガラスの器と静物画 LOST & FOUND ガラスの器と静物画 なんでも時短が優遇され、本でさえも「00分で分かるナントカ」。というタ…

福井のお土産

福井はまだ行ったことないですね。昔石川へ行くときに米原経由でサンダーバードに乗って行ったのですが、通過してました。何度も。 d47 museumで福井特集をやっていました。いつも特集をしている県の物産も一緒に売っているので楽しいです。福井へ行ってない…

[ 神楽坂・飯田橋 ]ランチいろいろ

飯田橋にある印刷博物館にたまに行きます。その時に寄ったお店をメモ。 e-to(イート) AKOMEYA食堂 神楽坂 CANAL CAFE 麹専門店MURO e-to(イート) すごく好きなお店でした。開店すぐに行ったけど数人並んでました。あっという間に行列。というのも、席を…

[ 蒲郡 ]やをよし

「やをよし」が好きで蒲郡に行くたびにランチで行きました。定番メニューもいいけど季節ごとに変わるメニューがお気に入りです。 やをよし - 蒲郡/うどん | 食べログ やをよし 愛知県蒲郡市竹島町7-12 TEL 0533-68-3804 11:00〜14:30(LO14:20) 17:00〜20:30(…

長野のおすすめお土産&食材

長野は広い!あちこちに名物があるので、それぞれ売っているところが限られているかもしれません。車で行く時は必ず道の駅に寄ります。野菜の威力が半端ないです。 手作り菓子そばくるみ 根曲り竹 アルクマ栗もなか 大王わさび農場の「わさびせんべい」 雷鳥…

[ 那須 ]nasu shozo cafeの定点観測

最初に訪れたのは2004年でした。以来何度か来てるけど、いつも初めて入った時と印象が変わらない。ある時テラスと駐車場がかなり広くなったくらいで、他はほぼ変わらない。20年も経つと汚れとか傷みとかあるはずなのに、それもない。もともとエイジングされ…