有給取って美術館へ。行ってみたかったお店のランチやコーヒー屋さんも合わせて巡りました。
- puukuu食堂のランチ
- minä perhonen elävä I と II
- 現代美術館で「ジャン・プルーヴェ展」
- KOFFEE MAMEYA Kakeru
- TOKYO BIKE 清澄本店
- ババグーリ清澄本店
puukuu食堂のランチ
mina perhonenがやっている食堂です。店内のお洒落さ。銅のお鍋がたくさん天井にかかってて可愛いインテリア。作り上げる世界観がすごいですね。ランチはメニューの構成がなんだかややこしかったです。。おしゃれとは、ややこしいですね。笑
puukuu 食堂 | minä perhonen elävä
minä perhonen elävä I と II
同じビルと近くのビルに2店舗お店があります。elävä Iは近くのビルで、食材や器が売っていました。elävä IIは食堂と同じビルにあって、こちらも器の他にオブジェやアートピース、テキスタイルもありました。ギャラリーのようで見るだけで楽しいです。
現代美術館で「ジャン・プルーヴェ展」
きっと週末は混むだろうと思って平日に来ました。空いているのでゆったり見られたので正解です。そしてこの展示室の広さに対して、これだけ空間があるのに退屈にならない家具の存在感がすごかったです。プルーヴェのテーブルが欲しいのです。
ジャン・プルーヴェ展 | 展覧会 | 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO
KOFFEE MAMEYA Kakeru
オープン当初からずっと並んでいるイメージだったので、時間も経ったし平日なら大丈夫かな?と思ってやっと来ることができました。それでも半分以上の席は埋まってました。コーヒーは美味しかったです。私はカフェオレにしました。
TOKYO BIKE 清澄本店
こちらも新しくできたお店。店内は大きな階段になっていて、立体感があります。自転車だけじゃなく、グリーンも販売していて気持ちのよいお店でした。
ババグーリ清澄本店
ここの空気感の気持ちよさ!器を一つ買いました。
ふと気付いたのですが、清澄白河にあるお店などは、天井が高くてゆったりしているところが多いですね。どこもいい空気が流れていました。