moca tabi

主に出張とプライベートの旅の記録+東京ライフ

[ 表参道 ]ランチいろいろ

表参道は閉業したお店が多いですね。コロナ禍を経て動きがあったようです。表参道は場所がらなのか、健康志向が高めな人が多いからか、良い食材を使っていてそれが売りのお店が多いですね。空間も気持ち良いところが多いです。

 

 

Seasonal Organic Natural くれは食堂

Seasonal Organic Natural くれは食堂

「無農薬野菜と
自家製発酵調味料でつくる
発酵ごはん。」

体に良いものばかりのご飯で元気になります。

お店の方一人で切り盛りしているのがすごかった。

ゆっくり時間がある時におすすめです。

SeasonalOrganicNaturalくれは食堂

 

DOWN THE STAIRS

DOWN THE STAIRS

ARTS&SCIENCEのレストラン。この時食べたカルバンゾが美味しくて、味付けを聞いたら「チミチュリー」を使っていると教えてくれました。初めて聞きました。スペイン料理のソースなんですね。美味しかったなぁ。

ダウン ザ ステアーズ (MAISON with ARTS&SCIENCE) - 表参道/カフェ | 食べログ

Crescent(閉店)

Crescent

琺瑯で出てくるランチ。確かスタイリス?の方がやっているお店だけあって提供の仕方など気持ちよかったです。ご飯も元気になりそうな感じで、閉業してしまったのが残念でした。

 

Brown Rice by Neal's Yard Remedies

Brown Rice

Brown Rice

Brown Rice

週末ランチに行きました。数組並んでいました。カフェの内装はシンプリシティさんなんですね。ニールズヤードとつながっているので帰りに買い物も。


 

CITY SHOP(閉店)

CITY SHOP

2019年1月訪問

ここのラテは豆乳も選べてよかったです。今じゃ豆乳は当たり前になりましたけど。

 

eatrip(閉店)

eatrip

eatrip

惜しまれて閉店したeatrip。原宿の真ん中にありながら木にかこまれた1軒家で最高でした。料理ももちろん。10年くらいだったようですが20年くらいあった感じがする。そんなに行ってないけどそれほど印象深いお店でした。


THREE AOYAMA REVIVE KITCHEN(閉店)

REVIVE KITCHEN

食前の薬を飲もうとしたら、「白湯です」とさっと出してくれたのに感動しました。さすがです。行ったのは冬だったからたまたま水ではなく白湯を用意していたかもしれないけど。ありがたかったなぁ。

 

家と庭

家と庭スパイラルに入ってるミナペルフォネンのカフェ。2016年に訪問しました。今はメニューだいぶ変わってると思います。この時はちょっと寂しい感じでしたね。体には良さそうですけど。トイレの手を洗うところが素敵でした。

 

他のエリアのランチ

[ 銀座 ]ランチいろいろ - moca tabi

[ 渋谷 ]ランチいろいろ - moca tabi

[ 代官山 ]ランチ - moca tabi

[ 恵比寿 ]ランチいろいろ - moca tabi

[ 目黒 ]ランチいろいろ - moca tabi

埼玉で買ってよかったお土産

埼玉は高速のSAで必ず寄るところです。東北道だと羽生SA、関越だと三芳SA。お土産もいろいろあります。

 

五家宝

五宝家

五宝家

 

 

高島屋の和菓子のバイヤーさんのツイートで知りました。出張で三芳SA、羽生SAによく寄るので探したら見つけたので買ってみました。美味しい!これは品があっておすすめです。ツイートにある紅葉屋本店さんの食べてみたい。

 

草加せんべい ←追記しました

草加せんべい

埼玉といえば、草加せんべい。あまりに聞くけど食べたことなかったと思って出張帰りに寄った三芳SAで買ってみました。草加せんべいは「うるち米」が原料で、他のせんべいとは違うようです。まぁ普通に美味しかったです。

ちなみに埼玉の三大銘菓は、草加せんべい、川越の芋菓子、熊谷の五家宝だそうです。五家宝は上に記載してますが、熊谷のではなかったかもです。今度は芋菓子を買ってみます。

 

その他の土地のお土産&食材

埼玉で買ってよかったお土産 - moca tabi

神奈川のおすすめお土産 - moca tabi

富山のおすすめ土産 - moca tabi

栃木で買ってよかったお土産&食材 - moca tabi

長野のおすすめお土産&食材 - moca tabi

群馬で買ってよかったお土産&食材 - moca tabi

静岡で買ってよかった食材 - moca tabi

おすすめのお土産|福島 - moca tabi

おすすめのお土産|新潟 - moca tabi

2022年の京都土産6選!侘び寂びを感じる一品他 - moca tabi

2021年の京都土産6選 専門店で買う楽しさ - moca tabi

 

 

[ 渋谷 ]ランチいろいろ

渋谷でのランチはオープンと同時くらいが一番いいですね。だいたいオープンが11:30なのでそれ目掛けて行きます。お店の数もかなり多いので、オープンすぐだと入れる可能性高いです。そしてこうやってみると渋谷は定食が多いですね。表参道とまた雰囲気が違いました。渋谷は平日に行くことが多いです。

 

こめらく たっぷり野菜とお茶漬けと(ヒカリエ6F)

こめらくの「温野菜の豚旨そぼろあんかけ膳」

ヒカリエ6Fに入ってるこめらくへ。作ってみたいと思った「温野菜の豚旨そぼろあんかけ膳」にしました。根菜たくさんのあんかけは家でも作りたい。寒い日にぴったりです。ポットにはお茶漬け用のだしが入ってて、テーブルに置いてあるトッピングと一緒にいただきました。写真では見えないけど、右の鍋つかみの下にこの御膳の栄養と効能が書いてある紙が添えてありました。もし自分に娘がいたら、こんなお店でバイトさせたいと思ったお店でした。

こめらくのコンセプト - t.u.b associates | ティー・ユー・ビーアソシエイツ

 

d47食堂 / d47 SHOKUDO(ヒカリエ8F)

d47

8/06/d47 SHOKUDO/D&DEPARTMENT PROJECT/2月のメニュー(2月2日-2月29日)

 

喫茶サテラ

喫茶サテラ 

喫茶サテラ

ここのプリンが食べたくて来ました。クリームチーズを使った濃厚プリンは、多分私史上一番美味しかった。濃いプリンは好きだけど、カラメルだけが濃いのも違うし、カラメルも濃いのも違うのよ。素晴らしきバランスでした。ドリアも美味しゅうございました。


喫茶サテラ (satella) - 渋谷/喫茶店 | 食べログ

 

 

かつお食堂

かつお食堂

コの字カウンターの真ん中ではちまきした女性がノリノリでカツオを削っているのが印象的でした。ノリノリで削りつつ、注文をききつつ、お客さんとしゃべりつつ、食事を出しつつ、DJブースかと思うくらい仕切ってました。楽しいし美味しかったです。お盆の上にあるカツオの竜田揚げがんま〜美味しかった!

かつお食堂 - 渋谷/食堂 | 食べログ

 

WHITE GLASS COFFEE

セルリアンタワーの裏にあります。ブランチで行きました。写真なかったです。窓が大きくて気持ち良いです。テラスもあり。

ホワイト グラス コーヒー (WHITE GLASS COFFEE) - 渋谷/カフェ | 食べログ

 

 

JINNAN HOUSE

JINNAN HOUSE

ギャラリーや、雑貨も売っているJINNAN HOUSE。NHKホールの方で駅から離れてるので空いてました。左奥にあるお手拭きがかわいかった。(2022年6月訪問)

2023年10月に場所を変えてリニューアルしたんですね!

JINNAN HOUSE ジンナンハウス(渋谷カフェ/ギャラリー)

 

 

他のエリアのランチ

[ 銀座 ]ランチいろいろ - moca tabi

[ 表参道 ]ランチいろいろ - moca tabi

[ 代官山 ]ランチ - moca tabi

[ 恵比寿 ]ランチいろいろ - moca tabi

[ 目黒 ]ランチいろいろ - moca tabi

国立科学博物館「和食」・クラプフェン

展覧会はしごの続きです。

moca-tabi.net

国立科学博物館「和食」

こちらはそうとう混んでましたね。なかなか展示物を見られなかったです。写真OKでしたので、パネルを撮って、あとでゆっくり読みました。

地質と水質から始まる。水質のところで、県別に水の硬さが違う。これは以前何かで知ったのだけど、そのときに、千葉が一番硬くて愛知が柔らかいというのを知った。そう思えば、千葉出身の人は好んでエビアンを飲んでいたのを思い出したし、愛知出身の人はいろはすを飲んでいた。私はエビアンは固くて飲めないし、いろはすは物足りない。日本国内でも硬さが違うことにより好みの違いが面白かった。

その後きのこ、山菜についてあり、そして野菜について。弥生時代以前に蒟蒻が南アジアから、大根がヨーロッパから来たというのにびっくりした。その時代って、交流あったんだろか?どうやってその野菜が日本に来たんだろう?野菜はほぼ海外から。日本で作られたのはないのかな?

出汁についても面白い内容だった。日本の昆布出汁の内容成分は2種類に対して、ヨーロッパのブイヨンは21種類。そもそもブイヨンはお肉や野菜を煮出して作るし、昆布は乾燥して凝縮して旨味成分だけを取り出すから合う料理も違う。当たり前だけど、改めて知ると奥が深く感じた。いろいろ前提が違うのがクリアになった感じでした。

卑弥呼が食べていた食事は豪華だったし、精進料理や懐石料理など歴史を遡って今につながるまで見えるのが感慨深いです。

平日をおすすめします。ほんと混んでた!

 

 

THE STANDARD BAKERS TOKYO 東京駅店

THE STANDARD BAKERS TOKYO 東京駅店

Xで見かけたTHE STANDARD BAKERS TOKYO 東京駅店の「東京駅限定クラプフェン」が気になってお茶をしに。グランスタにあって、改札出なくてよいのも良かった。

クラプフェンとは「ドイツ北西部伝統のレーズンの入った揚げパン」だそう。「シナモンシュガーと生地に入ったレーズンの相性が抜群」とのこと。確かに美味しそうではある。

 

コーヒーとクラプフェン

う〜ん、そんなにだったかなぁ。中がカスタードクリームみたいな感じがあって、カスタードが好きではないからかもしれない。なので好みだとは思うけど。。。

トップページ - THE STANDARD BAKERS TOKYO - ザ スタンダード ベイカーズ

 

みちのく いとしい仏たち・TORAYA TOKYO

「みちのく いとしい仏たち」のグラフィックを見た時から惹かれて気になって最終日に駆け込みました。

みちのく いとしい仏たち

みちのく いとしい仏たち

東京ステーションギャラリーにて最終日に駆け込み。連休だし混んでるだろうという覚悟で行ったら混んでましたけど、並びはしませんでした。とってもよかった!

グラフィックもですが、キャプションもノリノリで、仏像にファンタスティックって!!!いいでしょー!という中の人の思いが伝わってきます。図録のデザインもよくて、図録さながら分厚いけど紙が軽くて柔らかい。買えばよかったかなぁ。メルカリで高く売られてました。展示終わりましたもんね。

お寺や神社に行った時や、自然の中にある仏像、神像は見てもほぼ素通りていたけど、パステルカラーが背景になったとたんに映える映える。写真撮りたすぎたけどがまんしました。(会場内撮影禁止でした)でも映えるので、そのものがとてもよく観察できました。映えるって大事なんだと思います。
ほとんどが穏やかな表情で、見ながらこちらも穏やかな気持ちに。でも作られた背景にはいろんな思いがたくされているんですよね。

https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202312_michinoku.html

 

TORAYA TOKYO

吹寄せご飯 冬

東京駅に入ってるTORAYA TOKYOは穴場でした。

人出が多い週末のお昼、並んでるだろうなぁと思って行ったらなんどすぐ座れました!そこそこ入ってましたけど、常時95%くらいな感じでした。90分制限を設けていたからかもしれないですね。外国人観光客はいませんでしたし、とてもよかったです。入口が分かりづらいのもあるかもしれません。

お昼だったので季節限定の「吹寄せご飯 冬」を注文。生姜入り炊き込みご飯の上に根菜類がのって、麦味噌ソースをかけて食べます。美味しかったなぁ。自分でも作れそうです。あとはとうもろこしのすり流し。東京駅のランチにおすすめです!

レストランの隣にギフトショップもありました。ゆっくり見られるスペースでした。

トラヤ トウキョウ | 東京ステーションホテル【公式】

 

生活は踊るで放送された「低い登山のススメ」

少し山に興味を持っていた時期もあり、基本的には好きで、久しぶりにまた登りたいと思っていたところ、膝を痛めてしまいました。なので去年は鎌倉ハイキングコースというゆるいコースに行きました。

そして今日、生活は踊るでアウトドアクリエイターの四角友里さんという方がゲストに。「低い登山のススメ」というトピックだったのですぐにメモしました。

四角友里 -よすみゆり-|ホームページ

 

宝登山(埼玉・長瀞

標高497m。

全部歩くと1時間ほどだけど、ロープウエイで登ってから山頂までは5分だそう。ロープウエイがあるなら膝も安心!行ってみたと思ったら、長瀞までがちょっと遠いですね、、今の時期の2月上旬は蠟梅が満開だそうです。

ロープウェイご案内 | 宝登山ロープウェイ | 秩父郡長瀞 | 関東有数の臘梅園、梅百花園、桜や小動物公園。秩父の町並み、武甲山・両神山など抜群の眺望。

 

もう一つ先の「野上駅」から「長瀞アルプスコース」でもっと歩けるそうです。

西武鉄道で行く ハイキングコース24選

 

山を下った時の楽しみ「あさみ冷蔵 かき氷」を紹介してました。天然の氷で美味しそうですね。かき氷には旬がある。冬は天然のかき氷として旬だそう。沢の水を池にひいて、冬の寒さの力で氷を作っているので冬は切り出されたばかりということでホヤホヤとのこと。

tabelog.com

 

 

吾妻山公園(神奈川・二宮)

標高136m

東海道線二宮駅」からすぐ。30分で登れる。

www.town.ninomiya.kanagawa.jp

 

 

バードコール」というものを紹介されてました。こんなのがあるんですね!面白い!どう鳴らすかわからないですが、ラジオで聞くと鳥のさえずりまんまでした。ただ、繁殖期には邪魔をしないためにも鳴らさないこと。とのことです。

item.rakuten.co.jp

 

 

 

北鎌倉ハイキングコース(神奈川・鎌倉)

去年行ったハイキングコースが紹介されてました!鎌倉は1面海、3面山で囲まれているとのこと。そうだったのか。神奈川県民だったけど、地形をあまりきにしたことなかった。

moca-tabi.net 

 

鎌倉はハイキングコースがいくつかあるので暖かくなったらまた行ってみようと思います。

 

[ 前橋 ]アーツ前橋 ニューホライズン 歴史から未来へ

なんとアーツ前橋は10周年だったのですね。今回初めて知りました。白井屋ホテルから1分ほどの近さにあるので、なんの情報も入れずに見に行ってみました。

アーツ前橋 開館10周年記念展 「ニューホライズン 歴史から未来へ」|展覧会|アーツ前橋

この展示は6箇所回るようです。端から行ってみました。

ちなみに白井屋ホテルにもあったそうです。なんか花が垂れてるな〜と思ったものがあったのですが、それが蜷川実花の作品だったとか。

うち3箇所の展示が印象的だったのでそれについて書いてみます。2/12までですが、まだ行ってない方、見に行く予定の方はこの先読まずに離脱してください。

 

その前に行った白井屋ホテルのランチはこちら

 

アーツ前橋

アーツ前橋

広くてよい!と思いました。作品一つ一つが見やすいです。大事ですよね。東京だと少々狭く感じることがあります。次の作品までも離れているので集中してみることができるし、切り替えができる感じもよかったです。天井高も生かした作品もあり、面白かったです。

ザドック・ベン=デイヴィット《見たことはあるが会ったことはない人びと》 

なかでもザドック・ベン=デイヴィットの「見たことはあるが会ったことはない人びと」は圧巻でした。

まえばしガレリア

まえばしガレリア

スズラン前橋店から移動する途中、夜の町のような場所を通りました。行ったのはお昼すぎだったので、お店は全部閉まっているのですが、夜も空いているかは謎です。誰一人通らない夜の町を昼に歩く違和感というか、なんともいえない気分。

そして着いた「まえばしガレリア」はなんという洒落た建物!建築家は平田晃久氏。1階にギャラリーがいくつかあって、上は集合住宅のようです。今回の展示はその中の1室でした。家の中を見学できます。住むんだったらどうするかな〜という妄想も楽しみの一つでした。笑

 

WOWの「Refraction」

こちらで展示されていたのはWOWの「Refraction」。説明はこちらがわかりやすいです↓

“Viewpoints” and “Refraction” exhibits at the 10th anniversary of Arts Maebashi | WOW magazine 216 | WOW

 

HOWZE

まえばしガレリアへ行く途中に絶対あるはずなのに、見つけられなかった建物。手渡された地図が間違っていたというか、まさか角にあるとは思えない地図の書き方だったので、、、まえばしガレリアで聞いて戻ってきました。(私だったらこういう地図は書かないなと思いましたヨ、、、)

ゴールドのビルの3フロアを使っての展示でした。

蜷川実花

蜷川実花

一番見入ってしまった蜷川実花。(蜷川実花は白井屋ホテルと2箇所にありました)夜の町?の中にあるゴールドのビルでキャバレーだった1フロア。エレベーター降りたら、シャンデリがが転がっていたり、ビーズのカーテンがあったり、奥へ入っていくとテレビのモニタと、水が入った水槽が床にたくさん置いてあり、最奥のステージであったであろうところには赤いベロアのカーテンが開いてて、写真が置いてありました。ネオンサインも昭和の匂いを感じます。この場所といい、作品といい、マッチしすぎでした。

その中のひと部屋に、蜷川実花の写真のように撮れるセッティングがありました。撮った。笑

 

 

WOWの「Viewpoints」も面白かった。説明が難しいのでこちらをご覧ください↓

“Viewpoints” and “Refraction” exhibits at the 10th anniversary of Arts Maebashi | WOW magazine 216 | WOW

 

前橋の駅まで歩く途中、夜のお店が閉まったところを歩くのはなんともいえない気持ちに。前橋はこれから再開発されるのかな?それを待っている状態の町なのかな?でもそうなったらいいなぁと思いました。

 

東京駅から新幹線+両毛線で1時間ちょっと。日帰りで楽しむにはちょうどよいと思いました。

 

その前に行った白井屋ホテルのランチはこちら

 

[ 前橋 ]白井屋ホテルでランチ

出張帰り、高崎で降ろしてもらう予定だったので、ふと思い出して前橋まで。「白井屋ホテル」でランチをしてみました。前橋から歩いて15分ほど。バスもあるみたいだけど、都会の人ならこれくらい歩きますよね。大きなバス通りだけど、ほぼ人通りがなかったです。お店も閉まってるのが多かった。車は普通に走ってます。群馬県人はあまり歩かないそうで、ゴミ出しも車で行くと聞いたことがあります。笑

 

the LOUNGE|【公式】SHIROIYA HOTEL / 白井屋ホテル -アートで五感を満たす前橋のホテル-

 

白井屋ホテル

外観に目立つサインがあって、なんて個性的なと思っていました。でも前橋駅から歩いて行くと「ああ、とっても周りに馴染んてる」と感じました。全く違和感ありません。ぜひ駅から歩いて行ってみてください。

 

the LOUNGE

「the LOUNGE」に入るとこの空間。気持ち良い吹き抜けと階段とコンクリとパイプとグリーンと照明。ランチの時間過ぎてましたけど、少し年配の方が食事してました。こういった新しいところは東京だと若い人に占領されがちだけど、地方だと老若男女問わずいろんなお客さんがいるのがいいなと思います。那須のshozo cafeがまさにそうだったんです。地方のうらやましいところ。

 

メニュー

メニューを見ると、お肉のメニューが充実してました。牛豚鳥、どれも美味しそうですし、群馬はお肉が美味しいのですごく良いメニューだと思いました。

 

季節の野菜グリル

私はこの日、朝食をたくさんたべてしまったのでお昼は抜きたいくらいだったのですが、季節野菜のソテーと、白井屋ベーカリーのパン、あずみみかんジュースを頼みました。群馬は野菜もおいしいです。東京の洗練された味ではなく、深みがある美味しさでした。みかんジュースも濃厚で、大満足。群馬の食材のポテンシャルって、すごく高いと思うのです。なので、こういった料理を提供できるのはすごく良いと思いました。

 

ホテルに泊まりたいかというとそれはないです。デザインがすぎて少し疲れてしまいそう。そういう体力はなくなってきました。30代だったら泊まりたかったかもしれないです。

 

白井屋ホテル

食後ホテルを出て反対側へ行ってみました。植栽で埋まった壁にガラス、木のドア、こちらは確かバーですね。週末のみの営業だとそうです。この植栽の壁が続き、コーヒーショップやサウナなどの施設へ続いてました。表側の外観と全く違って、なんとなくジブリをイメージしました。

このホテルの隣も工事中になっていて、デザインされた建物が見えてました。このあたり、変わっていくのでしょうか。

 

この後は「アーツ前橋」へ。

 

[ 東御市 ]wazamart

wazamart

わざわざさんというパン屋さんをご存知ですか。赤裸々に綴っていた代表の方のブログにはまり、最初に訪れたのは2016年でした。今はもうないけど2階の喫茶でランチしました。パンがほんとに美味しくて。その後近くに「tou」という施設を作り、そちらも2019年にランチで寄ってみました。その時のはこちらに書いてあります。

moca-tabi.net

wazamart

そして3店舗目の「わざマート」が2023年にオープン。コンビニ+直売所型店舗と謳っています。長野出張の際、寄ってみました。コンビニと言っても商品は見覚えあるものが多数。そこに野菜やパンが売っていました。なるほど「さっと立ち寄り、良いものが買える」というコンセプトでコンビニなのですね。

コンビニ+直売所型店舗 「わざマート」プレオープン | 株式会社わざわざ

 

wazamart

地元の方にとっては最高に良いお店だと思います。わざわざさんの視点を通して選ばれた商品たちなので、何を買っても良いものに変わりはありません。東京だと、ナチュラルハウスやF&F、FOOD&COMPANYに近いかもしれません。

 

wazamart

こちらが購入したもの。角食は毎日食べられるしっかりした美味しさです。その他に、以前「tou」で飲んだツバメコーヒーさんのコーヒーが美味しかったので、ドリップバッグを買ってみました。あと非常食用の味噌汁も。

 

map

地図で見ると、3件とも東部湯の丸ICから行けます。下の方のハートマークです。3件とも近いので、一緒に回るのも良いと思います。

その他長野のおすすめ

長野の美味しかったお蕎麦とうどん 8件 - moca tabi

おすすめ道の駅|長野 - moca tabi

長野のおすすめお土産&食材 - moca tabi

[ 安曇野 ]田淵行男記念館

野川かさねさんという女性フォトグラファーの写真展を見に行きました。

北アルプスが壁のように見える良い場所です。

 

田淵行男記念館

田淵行男さんという方はアルプスの写真を撮っていた山岳写真家らしく、野川かさねさんも山の写真を撮っている方なので、こちらで開催されたようです。優しい山の写真に癒されました。

田淵さんという方は「mamiya」というカメラで撮っていたようです。初めて聞いたカメラの名前でした。田淵さんが撮影時に使用していたテントやカメラなども展示されていました。今は撮影機材もだいぶ軽くなりましたけど、そうそう重い装備を背負って山に行ってたんですね。険しい山の写真も展示されていました。

山好きな方、写真好きな方、必見です。

 

田淵行男記念館

開館時間 午前9時~午後5時

休館日 月曜日 (祝日の場合は開館)、祝日の翌日、12月28日~1月4日

住所 〒399-8201 長野県安曇野市豊科南穂高5078-2

TEL 0263-72-9964

HP http://azumino-bunka.com/facility/tabuchi-museum/

 

その他の安曇野でおすすめなところ